2008/12/22 MON
おとといの日経夕刊に「学生、資格目指す」の記事。
世界同時金融危機の影響から、
資格学校大手で公務員試験講座受講者が3割増、
公認会計士講座受講者が1割増だそうです。
反面ファイナンシャルプランナーや
宅地建物取引主任者の講座は不調で、
学生の皆さんもなかなか現実主義者です(^^ゞ


ただ、44才で銀行をやめ、
7年間税理士試験の受けて1科目残しで
今の道を選んだかめさんが言うのも何ですが、
税理士試験の勉強って、
全くと言っていいほど実務に役立ちません(^^ゞ
聞く限りでは他の資格試験も似たり寄ったりとのこと。
逆に銀行に入って以来仕事やプライベートで
様々な方から貴重なアドバイスを頂きましたが、
正直資格の有無はほとんど関係ありませんでした=^_^=
かめさんも資格学校に通っていましたが、
資格に賭ける情熱は貴重、
でも若い人や働き盛りの人が
あまりに資格取得にエネルギーを費やすのは、
社会全体のためにどうなのかな?
と常々思っていたものです。


そんな思いのかめさんが「これだ!」と膝を叩いたのが、
12月12日の読売新聞夕刊にあった
”「よのなか科」社会の仕組みを学ぶ”の特集記事。
例えば「牛丼店をどこに出店すべきか」
といったテーマを中高校生のほか
保護者や地域の高齢者も参加して議論。
テーマは「ホームレス」や「赤ちゃんポスト」など
経済関係以外にも広がっています。
いずれも正解はないのですが、様々な立場から
広い知識を使って論理的に考える力が求められます。


インターネットが発達して以降、
知識はネットで簡単に手に入ります。
むしろ、必要な知識は何か、入手した知識をどう使うか、
などを考える力が従来以上に求められるようになりました。
「よのなか科」の授業ならば
資格試験のための偏った詰め込み知識より、
世の中に出てから桁違いに役立つ内容だと思います。
「よのなか科」の授業に、
1回参加してみたいかめさんでした=^_^=

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6359-4979
090-3540-4179

かめさんのつれづれなるまMONEYのホームページです。

株式会社かめや投資経済研究所では、いずれの金融機関からも独立した独自の視点でのんびり、ゆっくり行く長期分散投資のノウハウを、金融工学やデリバティブの視点も交えて、分かりやすくお伝えしています。

日記・コラムは、マネー情報を中心とした「MONEY DIARY」とプライベートを中心とした「つれづれ日記」の二本立て。株、債券、為替、不動産、金、オルタナティブ、投資信託など資産運用の参考にするも良し、食う、蹴る、読む情報などから、かめさんになじむも良し。ご質問、ご意見、ご感想いつでも大歓迎です。

どうぞ気軽にお立ち寄りください=^_^=

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6359-4979
090-3540-4179

株式会社かめや
投資経済研究所

住所

東京都江東区