2009/2/14 SAT
関東で「第一旭」(だいいちあさひ)と聞いて、
おっ、と反応する人はかなりのラーメン●●
(●●は皆さん適当に言葉を入れて下さい)=^_^=
京都駅近くのガード際で
ライバル・新福菜館と軒を並べる、
京都ラーメンのビッグネームですぞ。
なにせ朝7時からやっているんで、
二度ばかり京都旅行の時に
朝飯がわりに頂き、大ファンに。
京都ラーメンというイメージからすると、
あっさり和風を想像するんですが、
「第一旭」は真っ黒なスープに
しっかりしたしょうゆ味が
”がつん”と来て、
その後はとろけるような深みのある味の虜に。
まあ、ラーメン界のツンデレでしょうか=^_^=
でも何せ京都、なかなか行けないよなー、
とシンデレラエキスプレスのような心境の
かめさんでしたが、
何と、おととい、
八丁堀から東京証券取引所(東証)に行く途中、
ひょいと「第一旭」という看板が
あるじゃないですかw(゜o゜)w
思わず看板に駆け寄るかめさんでしたが、
よく見ると「”神戸”ラーメン 第一旭」、ムムム?
結局ネットで調べると、
戦後すぐにかめさんも行った京都駅近くで開業し、
神戸にのれん分けしたみたいっすね。
で、この東証近くの店は
”神戸”の方の関東進出一号店のようで、
おとといは開店前だったのであきらめ、
昨日出なおして行ってきやした。
でも、なぜかおととい通った、
その店を見つけられないかめさん。
「おっかしいな、東証の近くだったはずなのに」
と東証の周りの小路という小路を探すこと25分、
結局見つからず八丁堀の駅に
とぼとぼ戻ってこようとしたら「あった!」(^^ゞ
何のことはない、日比谷線やJRの八丁堀から
茅場町方面に新大橋通り左側を
3分くらい歩いたとこでした。
あさの4時から起きて原稿書いてんのに、はー疲れた。
もうボケボケっすね(^^ゞ
で、長くなりそうなんで続きはまた、明日(@^^)/~~~