2009/7/20 MON
一つの鉾には曳き手50人くらい、
鉾の上でお囃子を鳴らしている囃し手40人くらいのほか、
鉾の前面に乗って、扇子の動きや踊りで
動き出しのタイミングを指示しているように見える
曳き方と呼ばれる着流しの二人がいます。


でも、全体を指揮する人は一人の方がいいはずですし、
この二人の動きをみていると、
踊りが主で、判断を下して指示をする司令塔役にはみえません。
だいたい、法被にパッチ姿の町衆が辻回しの作業をしているときは、
この着流しの二人が指示を出している姿は見当たりませんし、
情報を集めるなら、もっと高い場所の方が良いはず。
屋根の上には2,3人袢纏を着たお兄ちゃん達がいるんですが、
昔のように電線が多ければともかく、
今は電線が地中に埋められているんで、結構暇そうです(^^ゞ
そのほかにもぞろぞろ一緒に練り歩く人もいますが、
中には携帯メールを打っているような不心得者も(^^ゞ


結局、誰が鉾の動きをコントロールしているか、
よそ者のかめさんには全くの謎(^^ゞ
鉾のゴー・ストップにはじまり、辻回しの段取り、息の合わせ方etc
何せ大きいだけにフラフラしていると
大事故になりかねないと心配しちゃうかめさん。
そういえば、近くで見ていた地元の大学生らしきお兄ちゃんが
「辻回しで論文を書いている人もいるんだよ」
と連れの女の子に自慢げに語っていたっけ。
力学的にも情報工学的にも組織論的にも奥が深ーい祇園祭の辻回し、
ということで、とりあえず納得のかめさんでした(^^ゞ
(お終い)

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6359-4979
090-3540-4179

かめさんのつれづれなるまMONEYのホームページです。

株式会社かめや投資経済研究所では、いずれの金融機関からも独立した独自の視点でのんびり、ゆっくり行く長期分散投資のノウハウを、金融工学やデリバティブの視点も交えて、分かりやすくお伝えしています。

日記・コラムは、マネー情報を中心とした「MONEY DIARY」とプライベートを中心とした「つれづれ日記」の二本立て。株、債券、為替、不動産、金、オルタナティブ、投資信託など資産運用の参考にするも良し、食う、蹴る、読む情報などから、かめさんになじむも良し。ご質問、ご意見、ご感想いつでも大歓迎です。

どうぞ気軽にお立ち寄りください=^_^=

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6359-4979
090-3540-4179

株式会社かめや
投資経済研究所

住所

東京都江東区