2009/9/1 TUE
民主圧勝の衆院選から一夜明けた昨日、
たけしのTVタックルにチャンネルを合わせると、
これまでの向って右側にあった与党・自民党、
左側にあった野党・民主党の席が、早速逆に。
お互い慣れない席のせいか、
いつもより堅苦しい雰囲気でスタートしたんですが、
そこはさすが、ベテランの自民・平沢勝栄議員、
「議席が減って、一人当たりの国会質問時間が増えるんで、遠慮なくいきますよ」
と先制パンチ。
これにカウンターパンチを繰り出すと思われた民主党、
なぜか(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞの風情・・・


今朝の日経新聞に載っていた、
関西経済連合会下妻博会長の発言ですが、
日銀白川総裁との懇談会で民主党圧勝の衆院選に触れて
「私にとって非常に不幸な一夜を過ごした」とのこと。
民主党にとって霞が関のコントロールはもちろん大切ですが、
経済界、金融マーケットとの距離感、つきあいを苦手、
と片付けるわけにはいきません。


例えばアキレス腱の財源問題にしても、
国債を実際に増発しなくても、民主党幹部が
将来の国債増発につながるような発言をしただけで、
金融マーケットでは国債が売られ、長期金利が上昇します。
このため国民が払う住宅ローン利息が増加し、
せっかくばらまいたお金も、
効果が帳消しどころかマイナスになりまねません。
この辺を自民党は容赦なくついてきます(^^ゞ


これはほんの一例ですが、昨日のTVタックルのエンディングでは、
野党になった気楽さか自民の4人は笑顔なのに、
民主4人の表情がひきつり気味に見えたかめさん(^^ゞ
麻生さんの「責任力」という反面教師的なフレーズが
民主のみなさんの耳にこびりついているんでしょうか(^^ゞ
与党時代は頼りなく見えた自民党も、
民主党にとっては最強、最凶、最恐の野党。
衆院選大勝利の美酒に酔っている暇はありそうもない、
民主党の皆さんでした=^_^=

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6359-4979
090-3540-4179

かめさんのつれづれなるまMONEYのホームページです。

株式会社かめや投資経済研究所では、いずれの金融機関からも独立した独自の視点でのんびり、ゆっくり行く長期分散投資のノウハウを、金融工学やデリバティブの視点も交えて、分かりやすくお伝えしています。

日記・コラムは、マネー情報を中心とした「MONEY DIARY」とプライベートを中心とした「つれづれ日記」の二本立て。株、債券、為替、不動産、金、オルタナティブ、投資信託など資産運用の参考にするも良し、食う、蹴る、読む情報などから、かめさんになじむも良し。ご質問、ご意見、ご感想いつでも大歓迎です。

どうぞ気軽にお立ち寄りください=^_^=

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6359-4979
090-3540-4179

株式会社かめや
投資経済研究所

住所

東京都江東区