2009/10/4 SUN
今朝の日経新聞くらしの安心コーナーで
「戦争でも起こらない限り元本割れしませんよ」
銀行の窓口でこう言われて買った投資信託が元本を割り込んでしまった、
という苦情が消費生活センターに寄せられている、と紹介されていました。
突っ込みどころがいろいろありそうですが・・・
①「銀行だから」は昭和の香り?
昨日の日経新聞株式欄に地銀株相次ぎ年初来安値の見出し。
これは青森銀行が公募増資で最大115億円を集めると発表したのが引き金。
増資で新しい株主を募集すると、
今までの株主の取り分が減るので株価が下がる理屈。
それにしても最大115億円はでかい w(°o°;)w
普段は地味ーな地方銀行株ですが、
これに亀井モラトリアムや国際的な自己資本規制強化が効いて急落(;_;)
②外国では毎日戦争してますよ
かめさんが悪い奴だったらこれくらいのこと言っちゃいます(^^ゞ
お金の話は正確に。
③日本に限っても戦争は100年に1度以上
明治維新以降、大きい奴だけでも
日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、満州事変、日華事変、第二次世界大戦。
最近60年以上やっていないじゃん、
と反論しても確率論的には冒頭のお話
「元本割れが起こっても不思議じゃありません」
という結論かも(^^ゞ
お金に関しては
「人を見たら泥棒と思え」
が正しい心構えのようで(^^ゞ