2010/8/30 MON
先週金曜日の夕刊各紙に載っていた、
初めて報道陣に公開された死刑刑場の写真。
記事によれば、
関係者も報道陣も死刑執行の重みからか、
一様に無口だったようです。
昨日の読売・編集手帳にあった
死刑廃止論者として知られる団藤重光さんの一文、
「仙台拘置支所で無人の刑場を視察した際、
普通の人の神経には到底耐えられないものだ、
と思った」に納得のかめさん。


そして、2か月遅れで見ている竜馬伝で、
昨日偶然見た、こんなシーン。
土佐藩の牢につながれている武市半平太(大森南朋)が
拷問に苦しむ人斬り以蔵こと
岡田以蔵(佐藤建)を楽にしてやるため、
毒まんじゅうを
三菱グループの創始者岩崎弥太郎(香川照之)に
託します。


でも、岡田以蔵の牢に忍び込んだ岩崎弥太郎、
毒まんじゅうを差し出す手は、
震えが止まりません。
結局、以蔵が頬張ろうとする毒まんじゅうを取り返し、
泣きながら、河原で毒まんじゅうを粉々に踏みつぶします。
これまで傍若無人な人物として描かれ、
三菱グループからは反発の声も上がっていた、
竜馬伝の中の岩崎弥太郎。
悪弥太郎と呼ばれた札付きにして、
人をあやめることは・・・
とDVDを見ていた、かめさんですが
「武市半平太は以蔵を憐れんだのではなく、
吉田東洋殺しの口封じ?」


なかなか女たらしだという、
大森南朋(=武市半平太)の週刊誌見出しを思い出しながら、
やはり人が人を裁く死刑は無理がある?
と考え始めてしまった、
かめさんでした(^^ゞ

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6359-4979
090-3540-4179

かめさんのつれづれなるまMONEYのホームページです。

株式会社かめや投資経済研究所では、いずれの金融機関からも独立した独自の視点でのんびり、ゆっくり行く長期分散投資のノウハウを、金融工学やデリバティブの視点も交えて、分かりやすくお伝えしています。

日記・コラムは、マネー情報を中心とした「MONEY DIARY」とプライベートを中心とした「つれづれ日記」の二本立て。株、債券、為替、不動産、金、オルタナティブ、投資信託など資産運用の参考にするも良し、食う、蹴る、読む情報などから、かめさんになじむも良し。ご質問、ご意見、ご感想いつでも大歓迎です。

どうぞ気軽にお立ち寄りください=^_^=

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6359-4979
090-3540-4179

株式会社かめや
投資経済研究所

住所

東京都江東区