2010/11/22 TUE
今日のお題は
文芸春秋の今月号、
小泉進次郎議員へのインタビューのまんま、
これ以上、
適切なお題を思いつきません(^^ゞ


このブログをずっと読んでいる人は分かると思いますが、
去年の8月30日の衆院選で
「自民党は油断したから負けた」
なんていっている幹部がいる限り、
絶対政権は自民党に戻らない、
と言い切ってきたかめさん。
それだけに身内からの
「自民党はまだ野党のままでいい」
発言には、拍手喝さいです=^_^=


去年の衆院選前後、
候補者の資質次第、という前提付きで、
世襲を非難してきた、かめさん。
小泉構造改革を支持してきたこともあり、
元総理が支持者の前で
「親ばかですが」
とテレながら、
進次郎氏への世襲を公にしたのは
かなりショックでした。


その後、当選を果たした進次郎氏、
さわやかで切れのある発言に
男前のマスクも手伝い、
人気はウナギ登り。
党遊説局次長に異例の抜擢をされるなど、
トントン拍子に階段を駆け上がっているようにみえます。


でも、そこは疑り深いかめさん。
当選1年で評価するのは早すぎる、
と思っていたところで目に付いたのが、
文芸春秋の見出し。


かめさんの結論は、インタビューアーの
田崎史郎さん(時事通信社解説委員)が
「政権交代から1年経って、
依然として自民党全体の空気は
どんよりと澱んでいるように見えたんですが、
小泉さんだけはキラキラと輝いている印象です」
とまとめた通りでした。
是非、ご一読をおすすめします。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6359-4979
090-3540-4179

かめさんのつれづれなるまMONEYのホームページです。

株式会社かめや投資経済研究所では、いずれの金融機関からも独立した独自の視点でのんびり、ゆっくり行く長期分散投資のノウハウを、金融工学やデリバティブの視点も交えて、分かりやすくお伝えしています。

日記・コラムは、マネー情報を中心とした「MONEY DIARY」とプライベートを中心とした「つれづれ日記」の二本立て。株、債券、為替、不動産、金、オルタナティブ、投資信託など資産運用の参考にするも良し、食う、蹴る、読む情報などから、かめさんになじむも良し。ご質問、ご意見、ご感想いつでも大歓迎です。

どうぞ気軽にお立ち寄りください=^_^=

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6359-4979
090-3540-4179

株式会社かめや
投資経済研究所

住所

東京都江東区