2011/4/28 THU
昨日明らかになった
「ソニー、7700万人の個人情報流出」
漏えい元がプレステ3というゲーム機なんで、
ハッカーとか個人情報漏えいとか、
おどろおどろしい世界とは無縁かと思っていたら
羊が突然オオカミに変身したような
驚きを覚えた人も多かったようです(^^ゞ
でも、カード番号悪用の恐れも大きいし、
株価も4%下がって、
ソニーのブランド価値まで考えると
笑い事じゃありません(>_<)
ただ最近のハッカーの技術革新、
もとい、跳梁跋扈ぶりからすれば
流出数は多いですが、
いつ起きても不思議じゃなかった事件。
ソニーのセキュリティへの信頼は厚くても、
福島第一原発を持ち出すまでもなく、
想定内と考えるべきですよね。
泥棒と錠前屋のように
永遠にいたちごっこは続くでしょう(^^ゞ
でも、発覚から公表まで
1週間もかかったのには???なかめさん。
これは完全に想定外です。
記者発表を読むと
発表まで時間がかかった理由について
何か奥歯に物の挟まったような言い方。
外部事情って何?
ネットで調べてみると
別件でソニーと和解したばかりの
伝説のハッカー21歳が和解に不満を持っており、
その関係?
なんて書かれてますが、真実は?
いずれにせよ、
発表が遅れた理由を早く明らかにしないと、
ますますソニーのブランドに傷が付く、
と心配する、かめさんでした。