2011/7/20 WED
昼飯時に、
笑っていいとも!をつけると、
なでしこの面々が生出演中。
沢、川澄、大野、海堀、近賀の5人なんですが、
ん?この人選は???
おっ、INAC神戸(”あいなっく”と読みます)所属の選手達!
と急に詳しくなった知識をひけらかす、
かめさん(^^ゞ
朝もフジとくダネ!に出ていたし、
引っ張りだこですね〜=^_^=
とは言っても、
あんまり浮かれていると、
芸能人じゃないぞ!
というお叱りも聞こえてきそう。
かく言うかめさんも、
特にバレーボールなんかに見える
フジのスポーツ=芸能路線に批判的。
そんな流れで目に留まったのが今朝の日経にあった
「中国紙が”なでしこに学べ”」
という賛辞を載せている、という記事。
ちょっと面映ゆいんですが、
実は中国、1999年に女子W杯で準優勝、
当時の中国、日本にとって雲の上の存在でした(^^ゞ
それから、12年で立場は反対に。
男女ともに不振に苦しむ中国サッカーですが、
12年後の再逆転がないとは限らないのが
勝負の世界(>_<)
幸い(?)なでしこ達は
今週末からなでしこリーグが再開、
9月にはロンドン五輪出場を掛けたアジア最終予選、
と息つく暇がありません。
特に五輪アジア最終予選は
世界ランク4位の日本が最上位とはいえ、
アウエー中国での集中開催に加え、
8位の北朝鮮、11位のオーストラリア、15位の中国、16位の韓国と、
ボールの転がり方一つで、
日本が予選落ちしかねない、厳しい戦い。
目標はロンドン五輪の金メダルとはいえ、
その前にしっかりかぶとの緒を締めなければいけない、
なでしこ達。
マスコミ、特にフジテレビさん、
そこんとこ、ヨロシク!