2011/9/5 MON
かめさん流、8月末まで12年11か月の運用成績は
年7.88%、前月比0.04ポイント上昇でした。
米国債格下げを発端に、
株価が大幅下落しましたが、
金はNYで最高値を連続更新、
REITも日銀買い入れ再開でやや強含み。
一つ一つの値動きは大きかったんですが、
分散効果で帳消しになって
トータルは
ちょぴっとアップの1ヵ月でした=^_^=
こんだけ株価が落ちれば
そちらに世間の目がいきそうなもんですが、
ここんとこ目立つのが金関係の記事。
この間通った銀座・田中貴金属の前は
貴金属を売る人の列。
金を買う人より売る人が多いため
日本は現在、金輸出国なんですが、
昔稼いだ財産を1枚1枚売っていく、
タケノコ生活とも言えます(^^ゞ
でもかめさんが一番驚いたのが、
8月末の日経に載っていた
「米国からの金流出で、
フォートノックスの金貯蔵庫が実は空」
という噂がネット上を駆け巡り
ポール下院議員が検証を要求、という記事。
1971年のニクソン・ショック以来、
ドル紙幣を持っていても
金との交換はできなくなりました。
このためアメリカに金を保有する義務はないのですが、
そんな根も葉もない噂が飛び交うほど、
ドルの信認が落ちている、ということ。
家庭でいえば、
いくら良い身なりで外車を乗り回していても、
米びつは空っぽ?みたいな話です(^^ゞ
そういえば映画007のゴールドフィンガーが
フォートノックスの金貯蔵庫を
小型原爆を使って攻撃しようとしたのが1964年。
当時1ドル=360円でしたから、
約50年でドルの価値は円から見ると4分の1以下に。
「な〜んだ、
俺がボンドガールを使って攻撃しなくても、
アメリカは自滅したのか」
と言いながら、
草葉の陰でゴールドフィンガーが、
はげ頭をツルリとなでていそうな、
最近の金高騰、ドル下落でした=^_^=