2009/7/14 TUE
昨日付日経新聞のスクープ
「キリンとサントリーの経営統合」を
「国際戦略に向けた強者連合」とマスコミははやし立てていますが、
ほんまに大丈夫かいな?と心配するかめさん(^^ゞ


まず、キリンから見ると、
経営統合して持ち株会社の傘下にサントリーを置いても
サントリーの佐治社長を
うまくコントロールしていけるんでしょうか?
外食産業なんかでは、
同族会社を持ち株会社方式で傘下に収めても
うまくいかないケースが多いですよね。


サントリーから見ると、非上場企業のメリットを捨てるデメリットは?
天文学的赤字を出していたビール事業を46年目にして黒字化させたのは、
短期的なリターンを求めがちな
株式市場の圧力にさらされない非上場企業ゆえ、
と賞賛されたのはつい最近のこと(^^ゞ
6月6日の日経新聞でも、
「伊右衛門」のヒットは10年近く結果が出なかった「ダメチーム」を
サントリー伝統の「やってみなはれ」精神で
佐治社長が続投させたおかげ、とのこと=^_^=


組織の三菱・キリンvsカリスマ佐治社長のサントリー、
かめさんにはいくら相互補完効果や規模のメリットがあるとはいえ
違和感が先に立つんですが、如何ッすか?
サントリー創業家が同意するかも不透明ですし、独禁法の壁も。
業務提携の強化あたりが落とし所か?
と勝手に決め付けるかめさんでした(^^ゞ

2009/7/11 SAT
昨日のつれづれ日記で書いた、
KINGカズのように「”たった”15分でソバをかきこむ」のか、
かめさんのように「15分”も”かけてソバを食べる」のか
と同じような話題が今朝の日経新聞に。


「消えた経営指標ROE」という記事なんすが、
ROEというのはReturn on Equityの略、自己資本利益率・・・
えー、TBSざっくりマンデー小倉優子風に言いますと
「100円持っている会社が、
その100円を株主に配るか、金庫にしまっておくか」
という問題です(^^ゞ


1年前頃はアクティビストファンド
=もの言う株主
=アメリカ生まれのハゲタカさんが元気でしたので、
「100円を株主に配れ」の声が優勢。
ところが昨年秋のリーマンショックで
「100円を金庫にしまっておく」派が優勢なんすね。


ま、かめさんの凡庸な頭じゃどっちが正しいか、
なんて決められません(^^ゞ
でも言えるのは、かめさんたちは
今日の昼飯を選ぶことが出来ます。
昨日の”がんぎ”は年配のおやじさんが
かめさんの卵入りにしんソバ560円の盛り付け一つにも、
生麺から茹でたソバに
生玉子を丁寧に置き(落とし、じゃありません)
身欠きニシンの上にソバを畳み込むように絡ませてから
熱々の汁をかけていました。
立ち食いソバと侮るなかれ、この仕事ぶり、
会社も多分同じでしょう♪
さあーて、今日の昼飯は・・・
とメシ選びも会社選びも大好きなかめさんでした=^_^=

2009/7/8 WED
テレビで流れている
クリスチアーノ・ロナウド、レアル・マドリッド入りの入団発表、
本拠地サンチャゴ・ベルナベウに
無料とはいえ9万人の大観衆を集めてすごいっすネー
でも貧乏性のかめさん、
移籍金を129億円も払って大丈夫かしらん、
と他人の財布ながら心配に(^^ゞ
けど今朝のスポニチ裏1面では背番号9の上に
日本語、中国語、アラビア語で
クリスチアーノと書かれたユニフォームが披露され、
なんでも10年間で800億円以上の収入を見込んでいるそうですから、
余計なお世話なんでしょうね(^^ゞ
ついこの間はカカーに移籍金93億円を払い、
今年の選手獲得予算が400億円というんですから、
ため息ばかりのかめさん。。。


こんなバブル・マドリッドの金づるは復帰したばかりのペレス会長。
スペイン最大手の建設会社ACSのオーナーでもあるんですが、
前回の会長就任時もジダンやベッカムに大金をつぎ込み、
銀河系軍団と呼ばれました。
ところが攻撃陣にばかりお金をつぎ込み、
マケレレといった地味で二番・セカンド的だけど
汗かき役として欠かせなかった選手に愛想を尽かされ、
結局、今一の成績に終わってしまったのは記憶に新しいですよね。


一方ライバル・バルセロナは
今年のチャンピオンズリーグを
圧倒的な強さで制覇、レアルをリードしています。
原動力はシャビ、イニエスタなど
カンテラ(下部組織)育ちの選手たち。
クリスチアーノ・ロナウド以上の値札が付いているメッシですら、
アルゼンチン人ながらカンテラ育ち。
いやー、レアルと対照的でんな=^_^=
だいたい元手が安いこれらの選手を売れば、
いったいいくらに?(^^ゞ


ま、レアルが派手な企業買収を繰り返して大きくなったGMならば、
バルセロナは家内工業的職人技を積み上げて
世界的自動車メーカーに駆け上がったホンダ。
車の世界ではホンダに軍配が上がりましたが、サッカーでは?
経営的にも面白いスペイン・ダービーでした=^_^=

2009/7/4 SAT
今朝の日経新聞9面に
なつかしいヤマニ元サウジ石油相のインタビューと写真が。
若い人はご存じないかもしれませんが、
1970年代に2回あった石油ショックの頃は
泣く子も黙るOPEC(石油輸出国機構)の中心人物として
世界を動かしていた、
と言っても過言じゃありませんでした。
アラブの民族衣装に身を包んだヤマニ石油相の姿は、
小学生でも知っているくらい、
今でいえばマイケル・ジャクソンとオバマ大統領を
合わせた位の知名度でしたかね=^_^=
OPECの中では穏健派で知られ、
優しいまなざしは79歳の今でも変わっていませんでした。


でもやさしく知的な風貌とは裏腹に
「石器時代は石がなくなったから終わったわけではない」
という発言で以前から「石油の時代の終焉」を予測し、
産油国に警鐘を鳴らしてきたヤマニ氏。
今回のインタビューでも、
石油後の主役はずばり水素エネルギーと予測していました。


1970年代だったらこんなヤマニ石油相の発言一つで
世界の石油価格が大きく左右されましたから
大騒ぎだったでしょう。
でも現在の石油価格を決めているのは
OPECでもヤマニ石油相でもなく、
WTI、NYで取引されている石油先物市場。


このコラムでも何回か書きましたが、この1年間でも
WTIの最高値が147ドル、
最安値が30ドル台とスリルに満ちた世界。
先日もこのWTIに投資するファンドのお誘いを受け、
ちょっぴり気持ちが動いたかめさん。
理屈の上ではリスク分散になります。
でも趣味のギャンブルとして楽しむにも、
ハイコストとかめさん自身の忙しさが
ネックになってパス(^^ゞ
ま、時間があれば、石油から世界が見えるんで、
面白いとは思うんですけどね。
あっ、でもまじめにお金を増やそうと言う目的には
絶対お薦めしませんよ。
あくまでもやるなら趣味の範囲でどうぞ=^_^=

2009/7/3 FRI
4月に移った仕事場でau電波状況が悪く、
山奥ならいざ知らず、東京都中央区でなんで・・・と、
ちと、いらついていたかめさん(^^ゞ
やっと、先日auから連絡があって担当者二人がかめさんの仕事場に。
1時間くらいかけて電波状況を調べ、
こちらの苦情も聞いてくれます。
でも・・・


「向かい側のビルでも、よく窓際や窓から身を乗り出して
携帯を使っている人を見かけるんですが、
あの人たちもauユーザーなんすかね?」
とかめさん。すると
「いやー、この辺はドコモさんも電波状況が悪いようですから」
とau担当者のお兄ちゃん。
「何でー、ドコモも電波が悪いならauも悪くていいのかよ」
とぶつぶつ思いながら、小心者のかめさんは愛想笑い(^^ゞ


ところがKDDI(au)さん、
高速無線通信「WiMAX」を始めるそうですが、
1日の日経夕刊によれば、KDDIの社長さん
「WiMAXの基地局建設に全力を挙げる」とのこと。
「おいおい、auにお世話になって
かれこれ10数年のかめさんを放っておいて、
WiMAXだか何だか知らないけれど新しい女、
もとい、新しいサービスにばっかり目移りしやがって」
と珍しくプンプンのかめさん。


そういえば同じ1日の日経朝刊には
”ぬるま湯の携帯業界”と題して、
固定電話の赤字を携帯の黒字で埋める携帯各社批判の記事が。
鳴り物入りで導入された番号継続制も利用は低調で、
シェアの固定化は強まるばかり、
各社ともこれ以上の競争激化は避けたいのが本音なようです。
でも、そのぬるま湯体質が携帯世界市場で日本メーカーの競争力をそいだ、
と記事は結んでいます。
うーん、この際国際競争力も大事だけど、
かめさんの電波を早く元気にシチクレー、
と100%私憤でブログを結ぶ、かめさんでした(^^ゞ

2009/7/2 THU
このコラムでも著書を何度か取り上げてきた、
外務省のラスプーチンこと佐藤優氏の有罪が確定しました。
鈴木宗男議員絡みで立件された背任容疑が
果たして「国策捜査」なのか、かめさんには分かりません。
でも、著書を通じて感じるのは、
きっと佐藤優氏の知性は本物だろう、ということ。
断言できないのは、かめさんの知性が低いからです(^^ゞ


知性が本物、と感じるのは、バックボーンに
「神学」という確固とした学問があるからだと思います。
最初に「同志社大学大学院神学研究科修了」
というプロフィールを見たとき、
神学と外交官が結びつかなかったかめさんですが、
著書を読んでいるといろいろな場面で
その結びつきが腑に落ちるんですね、これが=^_^=
特にソ連共産党を神学的組織論で考えるあたりは示唆に富みます。


実はかめさん、昔から「共産主義は宗教だ」と思っていました。
こう考えると様々なことが見えてくるんですね。
マルクスが「宗教はアヘンだ」と言ったのは有名ですが、
かめさん流では「共産主義もアヘンだ」ということですね=^_^=


目をお隣中国に向けると、忘れられがちですが、
依然共産党が二重権力の一方を握っています。
何をするにも共産党の承認が必要な非効率性、
まるで中世ヨーロッパの王権と神権のよう(^^ゞ
この問題は、一人っ子政策の結果、間違いなく起きる
日本の比じゃない爆発的な少子高齢化問題と並んで、
中国の将来を考える上で重要ですぞ。

2009/7/1 WED
先週亡くなったマイケル・ジャクソン、
その死因や相続問題などで
まだまだ世間を騒がせそうです。
正直彼の良さはあまり理解できなかったんですが、
ミュージックビデオ”スリラー”の映像が流れ、
ムーンウォークやゾンビのようなバックダンサーたちの
シャープな動きを見ると、
時代の寵児だった理由が分かる気がしてくるかめさん。
でも、それ以上に日本での”スリラー”販売元だった
ソニーのことが気になります。


数日前の日経新聞:春秋でも触れていましたが、
1980年代前半のスリラー大ヒットがソニーを
「ソフトがなければハードはただの箱」なことに気付かせ、
大型買収などに走らせます。
その後の業績や株価の上昇が
このソフト路線の正しさを裏付けていますが、
最近元気がありません。
赤字決算といった業績はもちろんですが、例えばこんなCM。
今年の初めころ、
女性のパンツの尻ポケットに突っ込まれている
10万円ノートパソコンの写真に
「ポケットスタイルPC」というコピーがついていました。
でも、実物も見たことがあったかめさん、
「ドラエモンのポケットじゃあるまいし、そりゃ無理があるだろ」
とがっかりしていました。


一方、昨日の読売新聞編集手帳で知ったんですが、
1979年に大ヒットしたウォークマン発売当時のコピーは
「朝、僕は定期券とステレオをポケットに入れて家を出た」。
当時のウォークマン、写真で見る限りかなり大きい(^^ゞ
でも、コピーは30年前の方が斬新だと思うんだけどなー=^_^=


ま、他人に文句を言うのは簡単、
そこで最近のソニーで「これはいい♪」という奴を一つ。
まだ提案段階だそうですが、
サッカーや野球の生映像を観戦中のファンの携帯電話に配信する仕組み。
大規模なスタジアムだと数十億円の費用がかかるようですが、
いけるんじゃないですか?
サッカーでも反対側のゴール前の様子なんか見たいけど、
ハイビジョンでも見えづらい、なんてことが当たり前。
FMラジオを使ったサービスとかはありますが、
生映像が見られるサービス、きっとファンのニーズが高いですよ。
是非はじけていた頃のマイケルに倣って、
元気なソニーを取り戻してほしい、かめさんでした=^_^=

2009/6/29 MON
今朝の日経朝刊に二つの定食屋さんの看板と店構えの写真が。
記事によると、どちらも上場企業が経営する定食屋チェーン、
一方が他のチェーンを不正競争に当たるとして最高裁まで争い、
結局”似ていない”との最高裁判決が出たそうです。
かめさんの目からは似ていると言えば
看板の雰囲気と「食堂」という二文字くらいなんですが・・・
むしろ、仕事場の近くで時々お世話になる
定食屋さんの看板の方が似ているくらい(^^ゞ


そうは言っても記事によると、
中国に進出した吉野家をまねッコした
「吉川家」「吉田家」などなど、
日本の外食産業を巡る知財問題が急増中とのこと。
かめさんみたいに「そう目くじら立てなくても」
とばかりは言ってられないんですね(^^ゞ


で、安くておいしいものを食べるのも大変だー、
とブツブツ言いながら思い出したのが、
昨日日テレで放送していた、
隣の晩御飯のヨネスケ師匠&ギャル曽根の
「インド人は本当に毎日カレーと食べているか」
という特集、
かめさん、ついつい見入ってしまいました(^^ゞ


インドでの街頭インタビュー、
ヨネスケ「今日の晩御飯は?」
インド人「豆カレーです」、
ヨネスケ「朝とか昼は何食べました」
インド人「チキンカレーです」、
ヨネスケ「最近カレー以外のもの何か食べました?」
インド人「いえ、カレーだけです」、
結局他の人も「カレー大好き、カレー以外食べない」とのこと
一口にカレーといってもたくさんのスパイスを組み合わせるので、
家庭や地方で味は千差万別、だからあきないんだそうです。


仕方ないので、企画を
「カレー以外を食べているインド人を探せ」に変更、
何とヨネスケ師匠の十八番、インド人の朝ごはんに突撃します。
しかし、1軒目はじゃがいものカレー炒め、2軒目はマトンカレー、
街ゆく人に声をかけてもカレーパン、
3軒目でやっとピザ、と思ったらカレーピザ、
さすがによろめくヨネスケ師匠。
しかし根性でトーストと紅茶だけの家を発見します。
実は寝坊してカレーを作れなかった、とのことですが、
インド人に突撃して140数食目にして
初めて遭遇したカレー以外の1食、
インド10億人のほとんどカレーを食べている、
という素晴らしい結論でした(^^ゞ
ヨネスケ師匠と日テレの根性に脱帽しつつ、
最高裁まで争った定食屋さん2軒にも突撃してもらいたい、
かめさんでした=^_^=

2009/6/28 SUN
この間、仕事場の近くのコンビニで
飲み物を買おうとレジでローソンカードを出すと
「うちはローソンじゃありません」
と茶髪のお兄ちゃん店員の冷たい声。
「ありゃ、こっぱずかしー(恥ずかしい、の秋田弁です)」
とかめさん。
「でもー、こんだけあちこちにコンビニがあると・・・」
と心の中で言い訳(^^ゞ


言い訳をしながら、
5分以内のコンビニが仕事場から3軒、
自宅から4軒と数えていて
「そういえばその他に1軒、
自宅近くにあったコンビニがなくなったなあ」
と思い出すかめさん。
いつも商品棚に微妙な空きがあり、
その空きが徐々に拡大すると、
ある日突然空き店舗になっていました(^^ゞ


あの狭いスペースに3千品目を陳列しなければならないのに、
空きスペースがあるのはお客さんにとっても不安。
今週セブンイレブン本社がコンビニ店主側に
弁当の値引き販売を制限していたのは×、
という公取委の排除命令が出ましたが、
あれも根ッ子は一緒。
陳列棚に空きがあるとお客さんの不安心理で売上にもマイナス。
このため、売れ残りが心配でもつい仕入れを多くしがち。
でも期限を過ぎると自腹で廃棄しなければならず、
「もったいない」ことに。
そこで、値引きしても売りたい、
というコンビニ店主側の主張が通ったわけです。


でもセブンイレブン本社としては値引き競争の激化が心配。
なにせ、本家米国のセブンイレブンが
値引き競争で経営不振に陥った苦い経験が。
今朝の日経新聞にも、節約は美徳、
されどそれ故に企業の利益が増えず、給料も増えない
「節約のパラドクス」が。
弁当の値引き販売制限×も「もったいない」の勝利、
といった論調が目につきますが、
一筋縄では行かないと思うかめさんでした(^^ゞ

2009/6/27 SAT
昨日は上場企業の株主総会の三分の一以上が集中するピーク。
リーマンショックで業績が急落する企業が相次ぎましたから、
冷や汗をかく企業も多かったと思います。


そんな株主総会の今年の特徴は、
今朝の日経によれば「個人が主役」。
去年までの「モノいう株主」から様変わりですね。


でも先日話をさせていただいた経済誌の編集長さんとの間でも、
「招集通知や株主向け説明資料でも、
まだまだ専門用語が多く分かりづらいものがある」
ことが話題に。


1949年に再開された東京証券取引所ですが、
当時の株主構成は個人が約7割。
増加に転じたといっても、やっと2割を超えた昨今とは大違い。
「個人が主役」も大政奉還なんすね=^_^=
それだけに個人株主にも分かりやすい説明をお願いしたい、
かめさんでした(^^ゞ

2009/6/25 THU
20日のこのコラムで
「偉いなぁエーザイさん、株主にも想定問答集」
を書いたあと、ちょっと気になることがあって、
以前の会社四季報をめくっていたかめさん。
「あった、あった」と喜んだのは、
会社四季報2008年4集の株主総会アンケート、
やっぱり日本の社長は楽?という特集。
そこには、株主総会の所要時間や質問数のほか、
想定問答集を作成していない会社が37%という結果が。
皆さんはこの数字を
多いと思いますか、少ないと思いますか?


というのも、今話題の日本郵政・西川社長の続投問題。
かめさんは17日の
「読売「かんぽの宿二束三文で」にモノ申す」
で書いたように喧嘩両成敗が妥当、と思っています。
でも、麻生さんや西川社長は
西川社長の減俸と幹部の更迭で
終わらせるつもりのようです。


麻生さんが鳩山さんの首だけを切った理由を
「民間の会社の人事に政府が
あれこれ口出しをするのはいかがなものか」
と言ってました。
そのとおり、と思うかめさん。
でも、民間の会社、株式会社だからこそ
株主が大事ですよね?
日本郵政の株主って誰?
100%国、つまり国民です。


日本郵政の株主総会には、
唯一の株主として財務大臣が出席しますが、
これはあくまでも国民の代理。
その国民の声が反映されずに、
社長続投って、どこか変じゃないですか?
日本郵政には株主=国民への
想定問答集はないのでしょうか(^^ゞ

2009/6/20 SAT
来週の株主総会集中WEEKを控えて、
かめさんの手元にも各社の株主総会招集通知が。
最近は企業の様子を知るにも、
ネットを使う機会が多いので以前ほど重要視されませんが、
やはり企業の個性がでるもの。
中でも驚いたのが、薬品のエーザイさん。
おとといの日経新聞で知ったのですが、
今年から招集通知に、株主からよくある質問に答える「Q&A」、
いわゆる想定問答集を掲載するそうです。


かめさんも銀行で有価証券運用のマネージャーをやっていた頃、
6月になるとシコシコ株主総会用の想定問答集作り。
それを見ながら頭取や担当役員が勉強して株主総会に臨む訳ですが、
結構広範囲にわたるんで、頭取もかなり遅くまで勉強していたっけ。
でも、エーザイさんのように
こちらの虎の巻を事前に株主さんに公開しちゃうと、
株主さんが賢くなりすぎて大変じゃ・・・
といらぬ心配をしていまいます(^^ゞ


と思いつつ、エーザイさんのHPを見ると、これが分かりやすい♪
きちんと株主さんの方を向いて作っているのが伝わってきます。
そういえば、今年の招集通知も224ページとのことで、
やっぱり情報開示姿勢が違うんですね、
とまたまた感心するかめさん。


来年の招集通知を手に入れるために株付け
(総会屋さんじゃあるまいし(^^ゞ)しようかと考えながら、
ハタと
「もしかして、想定問答集に対する質問のための
想定問答集を作っていたりして?」と、
重ね重ねツマラヌことを考えるかめさんでした(^^ゞ

2009/6/17 WED
今朝の読売新聞・編集手帳で
鳩山前総務相の更迭で内閣支持率急落の原因となった
かんぽの宿売却問題について
「国民の共有財産を二束三文で叩き売ろうとした不祥事」
と言い切っていますが、大丈夫ですか?
1月30日のこのコラムでも書きましたが、
鳩山前総務相の
「2400億円かかったものを
100億円で売るなんてとんでもない」という言い分は
素人さんには分かりやすいですが、
きちんと経済や会計を理解している人にとっては、
正直笑ってしまいます。
いくら2400億円かかったものでも、
100億円しか稼げないものの値段は100億円なんですよ、
鳩山さん、読売さん=^_^=


何でも鑑定団で
「親父が1000万円の借金のカタに取った壺の鑑定は?」
・・・ちゃちゃちゃん「なんと1万円!残念〜」
といったシーンをよく見ますよね。
責められるべきは親父の鑑定眼のなさで、
息子ではありません。
かんぽの宿も責められるべきは
2400億円もかけて100億円しか稼げないものを作った人たち、
西川社長ではありません。
また、3月12日のつれづれ日記でも書きましたが
東京中央郵便局の美醜も
主観の問題の気がするんですけどねー(^^ゞ


とは言っても、かんぽの宿の入札手続きについては
西川社長の国会答弁に不手際がありましたし、
郵便割引料金の不正利用問題もあります。
また、鳩山VS西川の国会対決でも、
内容はともかく鳩山さんの言い分が分かりやすい分、
西川社長が「お主も悪よのー」の
越後屋に見えちゃった人も多いでしょう(^^ゞ
国民感情も考えると、喧嘩両成敗が妥当じゃないでしょうか?


それにしても、読売・編集手帳さん、
ちゃんと経済や会計を勉強して下さいナ(^^ゞ

2009/6/13 SAT
今日、昼飯を食べるために銀座の裏通りを歩いていると、
月極め駐車場6万円の看板の下に、
”ハイブリッド車、電気自動車なら月3万円”の文字が。
「1年間で36万円、10年もおいたら360万円もお得で、
プリウス1台買ってもお釣りがくるじゃん」
と単純計算して驚くかめさん。
まあ、それ以前に駐車場代にいくら半額とはいえ、
月3万円も払う余裕がないんで、
関係ないはなしですけどね(^^ゞ


そういえば午前中のNHKテレビに
三菱自動車の社長さんが出演して、
自社の電気自動車のPRに余念がありませんでした。
実はモーターで動く電気自動車の方が
ガソリン自動車より先なんですよ、
ゼネラル・モータースの”モータース”はその名残りです、
など面白い話も。
でも電気自動車の普及のためにコンビニに充電器を置く話で、
アナウンサー氏から
「コンビニの買い物時間は数分だと思いますが、
充電間に合いますか?」と
(多分)アドリブ気味に突っ込まれ、
「急速充電や部分充電で大丈夫」
とあせり気味の社長さんでした(^^ゞ


とは言っても日本の電池技術は世界のトップクラス、
こういった技術的課題も乗り越えてくれるでしょう。
おとといの日経にも載っていましたが、
基礎分野では各社協力した方が効率が良いため、
自動車メーカー・電池メーカー・大学などが参加して
「オール日本」で次世代電池開発に乗り出すとのこと。
「オール日本」は
岡田JAPANや侍JAPANの専売特許じゃありません。
是非「オール日本」で
世界の環境技術をリードしていって欲しい、
かめさんでした=^_^=

2009/6/10 WED
今朝フジめざましテレビを見ていると、
レッドクリフPatⅡのDVD発売を発表しています。
「かめさんも確か先月映画館で観たばっかりなのに、もう?」
と思い、日記を見ると5月15日にかみさんと見に行った記録が。
「こんなに早くDVDが出るなら、
映画館で見なくてもよかったかなー」
とせこいことを考えていると、
なんとまだ映画館でも上映中とのこと。
「えー、映画館で見る人が減っちゃうんじゃない」
というかめさんの声が
中野美奈子さんの元に届いたのか(届く訳ないか(^^ゞ)、
ちゃんと解説してくれました。


最近の映画の儲けのうち劇場での稼ぎは30-50%で、
DVDなどの二次利用が50-70%を占めるそうです。
そういえばPartⅠもPartⅡの封切り直前に
テレビで放送していましたし、
映画館での上映はDVDやテレビ放送の宣伝、
と考えれば分かりやすいようです。


「でもー、DVDやテレビ放送もこけたら」
としつこいかめさん(^^ゞ
そこまでは中野美奈子さんも答えてくれませんので、
ここからはかめさんの想像。


要はお金を出した人が早くお金を回収したいんですよね。
それでも
「あせらずじっくり小出しにしていった方が
映画の価値が高まり、
結局儲けも大きくなるんじゃない?」
と考えた皆さん、それは正解です=^_^=


でも最近の映画資金はファンドといって
たくさんの人からお金を集める方法が主力。
たくさんの人が集まると、
かめさんのようなのんびり型と
早く儲けを出さないとやばい型が
どうしてもいっしょになります。
なぜ、やばいかは「お金がない」「借金の利息が嵩む」
など人それぞれですが、
やっぱりやばい型の人の方が
せっぱつまっている分声も大きくなり、
「早いとこDVD売ってお金を回収しちゃおうぜ」
となりがちなんですね。
これは映画の世界に限らず、
機関投資家現象といって、
世界中あらゆる所、あらゆる分野で見られます。
レッドクリフPatⅡも面白かったけど、
実は大変なんですねー(^^ゞ

2009/6/8 MON
今朝の朝日新聞に高見花香さん(9歳)の
「高速料金下げず電車代を安く」という読者の声が。
理由は
①遊びで車に乗る人が増えると二酸化炭素が増える
②仕事の人が渋滞で時間がかかって、とても困る、
の二つ。
うーん、少なくてもかめさんは
花香さんの意見に反論することができません(^^ゞ


麻生さんが千円高速を打ち出した理由は三つあると思います。
一つ目はレジャー支出増加による景気刺激。
でもこれは鉄道でもOKです。
二つ目は自動車関連産業支援。
これもエコカー減税をやっているんで、財源難の中、
自動車偏重と言われそうですよね。
三つ目は高速無料化を公約している民主党への選挙向け対抗策。
案外これが一番だったりして=^_^=。
でも自民も民主も財源はあいまいで、
花香さんの「二酸化炭素をまきちらしてまで」
という意見にどう答えます?


子供は小さい頃大人から聞いた話を
よーく覚えていますぞ、麻生さん、鳩山さん=^_^=

2009/6/6 SAT
今日の朝刊各紙にNY原油一時70ドル台の記事が踊っています。
BRICsなどに引っ張られ、
世界経済回復を先取りする形での上昇ですので、
それはそれで目出たいのですが・・・


よく、分散投資の一つとして原油へ投資、
という話が聞きますよネ。
これは、原油が株価とあまり関係のない動きをするので、
株で損をしても原油で儲けるケースもあるからですね。
また、今年の夏には原油先物を対象とした
ETF(上場投資信託)が発売になりそうなので、
個人の方も原油で勝負!が可能になります。


でも、原油価格は去年の7月に147ドルの史上最高値をつけた後、
年末には32ドルまで下落、そして今回の回復と、
まさにジェットコースター(^^ゞ
やっぱり、ハイリスクです。


実は原油だけじゃなく貴金属や穀物と組み合わせた
商品指数に投資する投資信託があるんですが、
日本で売っているのはリスクが高いものばかり(^^ゞ
証券会社さん、
リスクが低い商品指数があるのもご存じなはずですから、
そういった投資信託も売って下さいナ。
それとも、そういった低リスク商品は手数料が安く、
証券会社さんにうま味がないので、ダメ?(^^ゞ

2009/6/2 TUE
ついに昨日GMが破産法を申請、国有化されました。
アメリカの象徴GMがGENERAL MOTORSから
GOVERMENT MOTORS(政府の自動車会社)に。
原因は何と言っても
消費者が望む車を作れなかったことにつきます。


今朝のフジめざましテレビでの
ニューヨーカー50人に聞きましたアンケート、
新GMの車を買うかについて
「買う24%、買わない76%」
と新GMにとっては厳しい結果。
これまで労働組合ばかりを見ていたと言われるGM、
再建の道のりは平たんではなさそうです。


国有企業、労働組合と言えば社会主義の専売特許。
先月読んだ佐藤優[2008],「自壊する帝国」新潮文庫によれば
ソ連の本屋さんでは
お客さんがお店に「ありがとうございました」、
店員さんが「どういたしまして」と言っていたそうです。


トヨタ・プリウス、ホンダ・インサイトの
エコ・カー商戦で盛り上がる自動車業界。
でも90年代に電気自動車の開発をやめてしまったGM。
やはり、GM再建のカギは
お客様を向いて
「ありがとうございました」
と言えるかどうか?ですね=^_^=

2009/6/1 MON
おとといの日経新聞土曜版、読者モニターによる
「お金をかけなくても感じる幸せ」特集。
うなずけるものが多かったんですが、中には
「53階の自宅から東京タワーの夜景を眺めるとき」
(50代男性)という声も。
「ふん、東京タワーが見える53階の自宅に
いくらお金がかかっているんじゃい」
と八つ当たり気味のかめさん(^^ゞ


その他はやはりお風呂と睡眠関係が圧倒的。
かめさんの場合は寝ながら、ふと、
ブログや本、講師のアイデアが浮かんだときですかね。
幸せと充実感の両方が得られる瞬間ですねー=^_^=


お金をかけなくても、という点は資産運用も同じ。
例えばTOPIX連動型のETFは以前から信託報酬0.11%と
他の金融商品に比べて安かったんですが、
先月から三菱UFJ投信が0.08%で発売、
国内に比べて手数料が高い海外ETFも
手数料の安いものが出てきています。
手数料は確実な負けですので、
かめさんたち投資家にとっては
ETFは「お金をかけなくても感じる幸せ」。
購入先によって手数料が違う金融商品も
たくさんありますので、
皆さんもよく比べてみましょうネ=^_^=

2009/5/31 SUN
以前女優の檀ふみさんが
親友の作家阿川佐和子さんとの対談で話していたんですが、
阿川さんのお米をとぐ姿は腰が入って素晴らしいけど、
素晴らしすぎて笑えるらしい(^^ゞ
でも、笑われても「お米はとげば、とぐほどおいしい」
という信念から、
阿川さんは今日も一心不乱にお米をとぐそうです、
可愛いですね=^_^=
ところが・・・


先日、テレビでお米マイスターという資格を持った方の
最新お米のとぎ方教室をやっていました。
それによると
「最近は精米技術が進歩したため、
お米をガシガシとぐのは、
お米が欠けたりしてむしろマイナス」とのこと。
うーん、お米の世界も日進月歩なんですね・・・


と思いきや、今朝の日経1面トップに
「減反見直し 政府素案」の記事。
消費者からは国際価格から大きくかい離した米価を非難され、
農家の3割が法律違反をしてまで減反政策に従わない現実。
かなり以前から
日本の農業をダメにした元凶と言われてましたが、
やっと政府素案ですか・・・
政治の世界は時間が流れるスピードが違うようです。


ちなみに阿川さんの料理の腕前は超一流だそうですから、
御本人の名誉のため=^_^=

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6359-4979
090-3540-4179

かめさんのつれづれなるまMONEYのホームページです。

株式会社かめや投資経済研究所では、いずれの金融機関からも独立した独自の視点でのんびり、ゆっくり行く長期分散投資のノウハウを、金融工学やデリバティブの視点も交えて、分かりやすくお伝えしています。

日記・コラムは、マネー情報を中心とした「MONEY DIARY」とプライベートを中心とした「つれづれ日記」の二本立て。株、債券、為替、不動産、金、オルタナティブ、投資信託など資産運用の参考にするも良し、食う、蹴る、読む情報などから、かめさんになじむも良し。ご質問、ご意見、ご感想いつでも大歓迎です。

どうぞ気軽にお立ち寄りください=^_^=

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6359-4979
090-3540-4179

株式会社かめや
投資経済研究所

住所

東京都江東区